■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
PI育成セミナーとは、PI(Principal Investigatorの略。研究室主宰者、場合によっては、
研究プロジェクトの主宰者という意味で使用されることもある)の知識やスキルの向上をサポートする目的で実施しています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【内容】
近年、テクノロジーの進化やグローバル競争の激化、多様性の重視、持続可能性への対応といった要因により、大学・研究所・企業の研究室運営は急速に変化しています。一方で、研究室マネジメントの具体的な方法論や実践知は可視化されにくく、リーダー間でも十分に共有されていないのが現状です。本講演では、効率的な研究室運営や生産性の向上、ダイバーシティの推進、研究の質の向上、国際共同研究の構築に焦点を当て、実際の事例も交えながら、アウトプットを最大化し、持続可能かつ競争力のある研究環境を実現するための最新マネジメント戦略とその実践的手法について議論します。研究室マネジメントに悩む助教・准教授などの若手PIや、将来自身の研究室を立ち上げたいと考えている学生・ポスドクにとって、有益なヒントが得られる内容です。最後に、私自身の研究についても簡単に紹介します。
【講師】
東京大学大学院理学系研究科化学専攻 教授
カリフォルニア大学ロサンゼルス校工学部生体工学科 教授(非常勤)
武漢大学工業科学研究院 教授(非常勤)
株式会社C Y B O 取締役C S O・創業者
株式会社L u c a s L a n d 社外取締役C S O・創業者
株式会社F l yWo r k s 取締役C T O・創業者
合田 圭介 氏