研究推進力

One Medicine リサーチマネジメント実践学(基礎)『若手企業研究開発者』(全7回 6/12~7/24開催)

6月12日~7月24日にOne Medicine リサーチマネジメント実践学(基礎)『若手企業研究開発者』を開催いたします。
期間中に別内容にて7回開催しますので、ご都合に応じてご興味のある回に是非ご参加頂けますと幸いです(参加回数に制限はありません)。
なお、登壇者が企業の方であることから、本務が東海国立大学機構外となっているT-GExアソシエートのみなさまには、簡単な誓約書にご署名いただけますようご協力をお願いいたします。

※リサーチマネジメント実践学とは、価値創造プロセス全体を俯瞰し、最適なソリューションを導き出すには、トランスファラブルスキルと呼ばれる能力が必要になります。本講座ではそれらを身につけるヒントと共に、企業研究者の仕事ぶりをケースとして学ぶ機会も提供します。

【受講方法】 対面 / オンライン配信

【日時、登壇者、場所】 
1. 2024年6月12日(水)16:30~18:00
(羽山 慶一 氏:コーセー研究所 スキンケア製品研究室マテリアルサイエンスグループ:博士(工学))
2. 2024年6月19日(水)14:45~16:15
(山本 祐輔氏:リコー メディカルイメージング事業センターMNG事業室 臨床開発グループ:臨床検査技師・博士(保健科学))
3. 2024年6月26日(水)14:45~16:15
(高橋 愛実氏:協和キリン 研究本部 研究ユニット 創薬評価G(兼)研究企画部 研究企画G:博士(薬科学))
4. 2024年7月1日(月)14:45~16:15
(渡邊 裕貴氏:同仁医薬化工研究開発部門 研究部:博士(理学))岐阜大学応用生物科学部C棟1階 102講義室
5. 2024年7月8日(月)14:45~16:15
(水上 雄貴氏:住友ファーマ化学研究ユニット 第2グループ:博士(薬科学))岐阜大学応用生物科学部C棟1階 102講義室
6. 2024年7月17日(水)16:30~18:00
(山崎 莉佳氏:アステラス製薬 開発研究ディスカバリーインテリジェンス バイオロジクス研究室 研究員:薬剤師・博士(臨床薬学))
7. 2024年7月24日(水)14:45~16:15
(港 江利奈氏:島津製作所 基盤技術研究所 バイオインダストリーユニット主任研究員:獣医師・博士(獣医学))
*開催場所が未記入の回は岐阜大学全学共通講義棟1階102講義室で実施

【内容】
企業の若手研究者に産業界の研究開発の実際を学ぶ機会とすると共に、同世代の研究者から新たな視点を取り入れる機会とする。

【主催】
岐阜大学高等研究院 One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター

日時 全7回 6/12~7/24開催。参加申込URLからご確認下さい。
会場 参加申込URLからご確認ください
言語 日本語
対象 東海国立大学機構及び岐阜薬科大学の大学院生、教職員。
T-GExアソシエートも参加可能です。
お申し込み

【参加申込方法】右記URLからお申込みください。 https://forms.office.com/r/0DNChmpGjC
【参加申込期限】 各開催日の5日前

お手数ですが、T-GExアソシエートの方は誓約書へのサインのための一連の操作をお願いいたします。https://jp1.documents.adobe.com/public/esignWidget?wid=CBFCIBAA3AAABLblqZhBdQ9EHRLv-KIDpBtlceC0hr3qKOa-gDyoqxfDfsY8AsNaBAGTrUvgi49t5A0iRWmY*

お問い合わせ

〒502-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1 東海国立大学機構_岐阜大学学術研究・産学官連携推進本部
(兼任)One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター
特任教授 博士(医学)阿部 正樹
Tel: 058-293-3349(携帯: 090-4388-0875)
Mail: abe.masaki.b6@f.gifu-u.ac.jp