2025年4月18日, 令和7年度T-GExキックオフミーティングを開催し、T-GExフェロー, T-GExアソシエート, T-GEx企業アソシエート, 関係者ら40名以上が参加しました。
今年のT-GExメンバーは以下のとおりです。
フェロー22名(R6年度採用5名)
アソシエート13名(R6年度採用5名)
企業アソシエート9名(R6年度採用4名)
フェロー紹介ページ
アソシエート, 企業アソシエート紹介ページ
名古屋大学総長の杉山直先生よりお一人ずつ採用証を受け取りしました。
次に事業概要, 支給される研究費, スキルブースターモジュール, 東海国立大学機構の共通機器利用, URA面談, 年間予定等の説明を行いました。
新規のフェロー, アソシエート, 企業アソシエートの英語スライドを使っ自己紹介に続き, 既採用者も自己紹介を兼ねてご自身の研究内容を話されました。
最後にURAよりイベントのタスクフォースについてお話しがあり, T-GExレクチャーシリーズ, リトリート合宿, 研究成果エキシビションのタスクメンバーを決めました。
<タスクメンバー>
レクチャーシリーズ:Raquel PEREIRA COSTA先生, Fanny BELLEGARDE先生, 新谷正嶺先生, 公文広樹さん
リトリート合宿:由良義充先生, 田中良弥先生, 森田尭先生, 山内星子先生, 小路真史さん
研究成果エキシビション:本田康平先生, 岡田大瑚先生, 髙橋香苗先生, 澁谷拓未さん
T-GEx事務局一同、皆様の益々のご発展とご活躍をお祈りいたします。